台風一過の朝。
すこしだけ陽の光が秋らしくなって、すずしげな風も吹き、田畑のそちこちに秋の虫の声がかすかに鳴りわたる。
見沼の「桜回廊」の道には、タイフーンがうっすら色づいた落葉を散らせて、西脇さんのいう「秋の象徴」をかたどっていた。
お盆といえど、休みはなく、今朝も注文していただいた詩の原稿、雑文、そして大学のレポートの採点などに追われた。〆切をすぎているものもあり、ブログを書いている場合ですか、とつっこまれそうですが、どうかしばしお待ちを。
執筆につかれると、レポートを読む。
大学院生が書いた、原稿用紙十枚分のレポートを拝読して頭脳と精神を引き締め、各レポートに原稿用紙一枚の評を書く。フェリス女学院大学生の書いたレポートを読んで、こころを洗われる。
学生さんのレポートは、それぞれよく書けていて、ほんとうに甲乙つけがたく、困った。一篇の詩と出会う、こころの強さ、きよらかさ、ときに若い烈しさが、どの鑑賞からもつたわってくる。
自分自身の詩を、思わず見つめなおそうというものだ。
大学はもちろん、秋からは、フランス行きや「LUNCH POEMS@DOKKYO」、「見えない波」第二波 など、さまざまなプロジェクトがひかえている。あゝ。
ペンとも無為ともつかぬものを終日にぎっていたら、今日も、もう夕方。書斎の外の気温は三十二度。ほんらいは秋の鳥、ヒヨドリが窓辺の辛夷の枝にとまっているが、猛暑ゆえ、嘴をひらきっぱなしにしている。
あらたな季節の扉が、もうすぐ、ひらく。さっさと家に帰って、秋の到来を祝福しつつ、つめたいハイボールでも呑んじまおう。
0 件のコメント:
コメントを投稿